1面 2面 3面 4面 5面 6面

1面

クリア目標:残2バリア100%

道中

開幕で赤走行開始。
一体目の巨大砲台は画面上まで行って乗れば安地。

中ボス

ワインダー風の弾を撃ち始めたらボスの近くに少しだけ接近、
後続の弾がきたら横に少しずつ動くと避けやすい。

道中2

巨大砲台の弾軌道に注意。ザコが一緒に出るので安地は使わない。

ボス(ツバメ)

第1形態

5WAY連射~なぎはらい弾

なぎはらい弾は密度が高く、画面下で避けるのは難しい。
5WAY連射中に、ボスの胴体の少しだけ左、画面最上部まで上がっておくと安地に入れる。
UI表示でいうと、「スコアの0」と「HIGHのHの字」の真ん中やや右(ボスの位置によって若干ずれる)。

第2形態

気持ち前方に出ておくとショットのダメージ効率が上がり、後半の厳しい避けをスキップできる。
タテハの場合はこのステージに限らず、前に出て早く倒した方が楽になるポイントが多いため、
ダメージ効率が原因と思われる難所があれば試してみよう。

2面

クリア目標:残2バリア100%

道中

特筆事項なし。

中ボス

あまり早く倒しすぎると早回しの敵が現れるので、つかず離れず倒す。

道中2

戦車地帯が難関。張り付きと、右に少しずつ道なりに動くのを使い分ける。

ボス

第1形態

十字方向弾ばらまき+Way連弾

時々やや大きめに避ける。

ワインダー

道なりに避ける。

第2形態

左右交互連弾

連弾の間に入らないよう気持ち大き目に避ける。

狙い3Way連弾+ワインダー展開

前に張り付いて、ワインダーの外側に行かないよう少しだけ横に避ける。

狙い3Way連弾+多Way弾

ボスの目の前から下に下がりつつ、Way弾を小刻みな横移動で避ける。

最終形態

ばらまき+狙い連弾

ばらまきは初弾を出す際の方向で固定されるため、右上に出させてすぐ下に回り込むことで、
狙い連弾だけに集中できる。回り込みの際にばらまきに当たらないよう、軌道をよく見ておくこと。

3面

クリア目標:残4バリア1%

道中

中ボス出現前にバリアを0%にしておく(詳細は後述)。

中ボス

パーツ破壊順
  ② ①
 ④   ⑥
 ③   ⑤

第1形態(1巡目)

①②と中央からの回転弾

ここがこのステージ一番の難関。パーツどうしの回転周期にランダム性があり安定しにくい。
開幕すぐに①をレーザーで狙って破壊(プレイ中、レーザーを明示的に使うのはここくらい)、
すぐに②の下へ回り込み、こちらもレーザーで破壊する。
遅れると円盤上に砲台が現れて②を塞ぐ形となり、後の全方位小型弾と同時に②が出す偶数弾を避ける羽目になる。

③⑤の狙い塊弾

大きめに避ける。

円盤上の砲台からの全方位小型弾

真下で避ける。隙間は左右にぶれるのでよく見て避ける。
②が残ってしまっている場合は偶数弾も来るので、大きく動きすぎない。

第1形態(2巡目)

②と中央からの回転弾

②が残ってしまっている場合はすぐ破壊、
③④を破壊しつつ、ボスの体力ゲージを自機の羽根の横幅程度まで減らす。

⑤の狙い塊弾

大きく避けながら、終わり際で画面左最上部に移動する。
移動先が次の攻撃の安地。

円盤上の砲台からの全方位小型弾

安地で待機。
ただし、最初の数発が最上部に来ることがあるので、微妙に上下移動が必要なこともある。

第1形態(3巡目)

中央からの回転弾

⑤⑥を破壊し、速攻で本体の形態を変化させる。
(③⑤破壊済みの状態で次の攻撃まで長引くと、パターンが変わり結構つらい)

第2形態

自機のグラフィックの大きさに惑わされやすいが、淡々と小さくコン避け。
画面左下やや中央寄りスタートで、真ん中方向へ動くと安定する(真ん中スタートだと炙れる時間が短くジリ貧になりやすい)。

道中2

中ボス開始~ボス前まででバリアを使用していないなら、 ボス前の1UPポイントで絶走行に切り替えて1UPを回収する。
ミスしていてもバリアさえ発動していなければOK。
(中ボス前でバリア0%にするのは、バリアより1ミスを許容した方がトータルの残機が安定するため)

ボス

第1形態

第2形態

最終形態


4面

クリア目標:残5~6バリア0%

道中

中ボス

ボス

第1形態

第2形態

第3形態

第4形態

最終形態


5面

クリア目標:残5バリア1%(真セセリ経由時:残2~3)

道中

中ボス

ボス

第1形態

第2形態

最終形態


6面

道中

中ボス1

大型機

中ボス2

ボス(置物)

第1形態

第2形態

ボス(クジャク)

第1形態

ツバメx2の狙い弾

画面左端で開始することで、右のツバメの第一波をスクロールアウトさせることができる。

ジャノメx2の全方位弾

道なりに避ける。狭いところや、広くても塞がれるルートは避ける。

光球から全方位弾

バリアがあればここで25~49%使用する。

ジャノメx2の下方ばらまき弾

バリアがあればここで25%使用する。

ジャノメx2の挟み撃ち弾

道なりに避けつつ、できるだけ張り付き、次の攻撃の始まりくらいまでに形態変化を目指す。

第2形態

高速弾連射

コン避けでは移動量が足りなくなることがあり、移動しすぎても被弾する不安定ポイント。
26%以上バリアがあればあらかじめ使って、1%にしておくのが無難。

剣+扇弾連射

若干パターンにゆらぎがあるものの、7~8割使える安地がある。
1Pバリアゲージ上部に茶色の領域が複数あるが、そのうち一番右の逆三角形風の領域で、
下にとがっているところにY軸を合わせ、最下部で動かなければOK。

もしゆらぎで被弾する場合は、狙い弾に近いパターンとなるのでコン避けに切り替える。
射出時間が長いので、コン避けはなるべく時間をかせぎつつ少なく行う。

最終形態

様々なパターンを駆使してようやくここまできたが、
この最終形態到達時点で、赤走行攻略の全行程の1割前後と考えてよい。
それほどこの形態の難易度は飛びぬけて高い。
クリアにこだわりすぎず、道中のパターン作りを楽しみ、ここでおみくじを引くくらいの気分でやってみよう。

斜め針弾x2列+楕円弾+ワインダー

確実に使える知識としては、画面左側で待っているとボスが左に寄って縦軸を合わせてくるため、
斜め針弾を避ける列数を半分に減らせるということがあげられる。
これで針弾自体は、列ごとに少しずつ横にずれれば避けられるようになるが、
この針弾の軌道を遠目で把握しつつ、楕円弾の避けに集中しなければならない。

バリアが50%以下になったら、絶走行で処理落ちをかけるとやや避けやすい。
あとは楕円弾の端が針弾の間を塞ぐ「詰み軌道」にハマらないよう、時々若干大きく避けつつ、削りきろう。

back